材料待ちでリフォームが進まないのにトラブル発生!
玄関周りのサイディング材料が足りなくて工事がストップしています。
こちらに書いています
>>外壁リフォームの材料が足りなくて工事がストップです
ところが工事ストップで材料待ちしている間に、別の箇所でトラブルが発生しました!
押し入れの中が雨漏りしてしまいました!
マットレスが少し濡れました。
ひどい〜!
Sさんに連絡したら、翌日大工さんが来ました。
我が家の2階部分の外壁はモルタルになっていて、そこの壁が少し欠損していたそうです。
コーキングを打ち直して雨漏りは無事に止まりました。
この大工さんの作業は外壁塗装の範囲内と私は思っているのですがSさんとの温度差があるようです。
後日この作業について「余分な事をしてあげている」という発言がありました。
これは新たな雨漏りの修理なのでしょうか?
外壁を修繕する際のコーキングが不十分だから雨漏りしたと思うのです。
モルタルに欠損箇所があったらうめるのは外壁塗装の下処理として当たり前なんじゃないですか?
しかも「雹の被害にあった外壁の修復」というのが工事の目的です。
ここはもともと雨漏りする場所ではありません。
今回のサイディングの打ち付けの振動が原因なのではと疑ってしまいます。
スポンサーリンク
塗装前の壁を高圧洗浄していたら大変でした!
もしも高圧洗浄していたら布団が水浸しになるところでした!
雨が降って良かった・・・
雨漏りして良かった・・・
喜べないけど、そういうことになるのかな。
でも、この後また大変なことが起きるのです!
リフォームは業者選びが全ての鍵ですね。
我が家が体験してわかった1番良い業者の選び方はこちらです。
是非参考になさってくださいね。
↓ ↓ ↓
つづきはこちらです
>>外壁塗装の高圧洗浄の日、穏やかな夫がついに怒る!
コメント